かこがわ人の会

更新日:2024.1.15

私たちは、かこがわ検定上級合格者有志のグループです。

かこがわ学講座・検定を受けて、仲間に入りませんか。

「加古川はこんなにいいまちなんや!」と多くの人に知ってもらうことで、心が豊かになり、住んでいる場所に誇りや愛着が湧いてきます。そして、「ずっと住みたい」「もっといいまちにしよう!」という行動につながります。

加古川市の魅力を知り、まわりに広げることが、加古川市の未来につながります。
いいまちに住んでいるという想いは自分の幸せにもつながります。
かこがわ学を学ぶことで、一緒に魅力を広げる活動を、私たちと頑張りましょう。

かこがわ人の会 綱領

1.我々会員は、加古川観光協会・すっきゃ加古川さんと連携して事業を行います。
2.我々会員は、目的達成に向け研修会、懇親会を開催します。
3.かこがわ検定合格を目指す人達の励みになる活動をします。

1.活動内容

(1)自主事業

①まち歩き・企業見学

●まち歩きガイド・冊子作成
鶴林寺ガイド」(2015年7月)
本町・西国街道ガイド」(2015年10月)
日岡周辺ガイド」(2015年9月)
志方ガイド」(2015年10月)
別府ガイド」(2016年2月)
尾上ガイド」(2016年9月)
東神吉ガイド」(2016年12月)
上荘ガイド」(2017年1月)
八幡町の歴史ガイド」(2023年6月)

ボランティアガイド2014はこちら

●鶴林寺事業 十三夜観月会 企画・運営
 ホームページはこちら

 十三夜観月会2014はこちら

●企業見学

オークラ輸送機工場見学
企業見学多木化学

②会員交流事業

うまいもんを食する会
(ホルモン鍋・恵幸川鍋など)

加古川のグルメ情報→ここをクリック

恵幸川鍋

会報紙「かこが話・和・輪」発行
※下記の号番号をクリックするとPDFファイルが開きます。

(2)連携事業

①かこがわ学講座及び検定支援

2023かこがわ検定はこちら

2024かこがわ検定はこちら

かこがわ検定
検定合格者認証式

②BAN-BANラジオ「ウキウキ☆バンビーナ」かこがわ学レポートへの出演

時期 3月~5月 毎週木曜日12:45頃~12:52頃(再放送20:45頃~20:52頃)
BAN-BANラジオはこちら
2022年度の出演者及び出演内容はこちら

③踊っこまつり ボランティアスタッフ参加

内容:自由部門審査員、会場整備・駐車場整理など
踊っこまつりボランティア2014はこちら
踊っこまつりホームページはこちら

④鶴林寺事業へのスタッフ参加

親子文化財教室(小中学生、保護者対象夏休み自由研究支援)など

親子文化財教室2023はこちら

親子文化財教室2014はこちら

韋駄天公開
(2021年4月~5月)

⑤関連事業への参加

①かこがわ市民活動ふれあい広場
 (市民団体連絡協議会)パネル展示
 かこがわ人の会ポスターPDFファイル→こちら
ふれあい広場2023→こちら
 ふれあい広場2023ポスター→こちら
②一般社団法人加古川観光協会
 ふるさと再発見事業
③加古川市感幸まちづくり会議 

2.入会申込受付

・入会条件:かこがわ検定上級合格者であること
・申込時期:随時申込
・受付担当:かこがわ人の会 総務部
   問い合せ先 kakogawajinnokai@gmail.com
・会員数 :104名(2023年4月1日現在)
・年会費 :2,000円

3.役員

(2023年4月1日~2025年3月31日)

会長   記村 忠勝(第1期)
副会長  濵田 裕二(第1期)(広報部長、総務担当)
会計   畑  悦子(第5期)(総務担当)
広報部長 多田 恭子(第6期)
理事(総務担当) 大川  保   (第12期)
理事(研修部長)  河合 勝彦(第3期)
理事(研修担当)  髙田 光男(第3期)
理事(研修担当)  代野 雅史(第13期)
理事(広報担当)  芦谷  恒憲  (第1期) (ホームページ担当)
理事(広報担当)  濵田 美恵子(第1期)
理事(広報担当)  多田 恭子 (第6期)
監事   長谷川 美奈子(第2期)
監事   山脇 純子(第5期)
顧問   大庫 隆夫(加古川観光協会会長) 
顧問   池田 吉弘(すっきゃ加古川代表) 
顧問   吉田 実盛(刀田山鶴林寺真光院住職)